七夕酒

秋鹿の倉垣村が劇的に美味しくなった話

しばらく日本酒ネタは休んで店のことでも書こうかな、と思っていた矢先に衝撃があったので続報です.

七夕酒

使いまわしのこの写真ですが、今回は”倉垣村”(右端)のお話です。と言うか七夕の2本は既にありません(笑

 
さて、大阪の銘酒、秋鹿の倉垣村。初日の感想は正直言って物足りなかったのが本音。

 
それが翌日口にすると、前日はっきりと認識出来なかった吟醸香がリンゴに似たそれだと分かり、実はこの段階で先日のレポートは作成されました。

 
そして更に昨日、3日目

 
昨日までとは明らかに違う酒質!!

 

立ち香は紅玉(まぁリンゴはリンゴですけど・・・)にマスカットを足した様な甘味に変わり、口当たりも旨みが前面に強く感じられ濃醇。

 

程よく釣り合った酸味がキレよく舌の上に影を残さない味わいはそのまま!

 

何で!? こんなに早く変化したんって初めてなんやけど!!

 

保管状態も悪くないはずやし。。。
まさか冷蔵庫の温度設定おかしくなってる!!??
昨日、冷凍室のアイス軟らかくなってたし!!
やべ~~~~
こんなことしてられへん!見に行かな!
おかん様、直しに来てーー

 
ではまたです(_´Д`)ノ~~

著者:

カテゴリ:


“秋鹿の倉垣村が劇的に美味しくなった話” へのフィードバック

  1. ゆうり店主

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 知志さん
    こんにちは~~。
    冷蔵庫さんは故障というわけではありませんでした☆お騒がせしました(>_<)
    冷凍室は設定値より若干高めになってたのですが、タイミング的に霜取り中だったと思われます。
    念のため(?)、日本酒全部飲んでみて、急激に変化してしまってるのとか無いか!?
    と検査してみたのですが、どれもこれも美味しかったですwww
    今後しばらくコメント返すの少し遅れがちになりそうですが、どーぞよろしくです(_´Д`)ノ~~

  2. ゆうり店主

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > おかん様
    毎度です☆ご存知かと思いますが、冷蔵庫は無事でした(笑)
    こちらこそ勝手に出演させていただき恐縮です。
    でもって、おかん様のブログのコメント欄見てたら、
    親爺殿との対話に私の名前出てきてビックリしてました[絵文字:v-11]
    オモロイこと言うてるつもりは一切無いんですけどねぇ~??

  3. SECRET: 0
    PASS: 750a36bcde4737bc629d483e72158cc3
    こんばんは~。
    何だか冷蔵庫に異常をきたしているブログ仲間さんが最近多いですね~^^;
    やれコンプレッサーが止まったり、おかんさんも汚れが原因だったりと・・・。
    何もこんなアツい時期に壊れなくてもいいですよね~(笑

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは~♪(笑)何で笑ってるんや?
    まぁいいか(笑)
    って、冷蔵庫の温度がおかしいんですかね?強にしたら‥?って思ったんですけど(笑)そういう問題やないんですねf^_^;
    出張費はお酒っちゅうことで‥(笑)
    なんちって!
    ホンマにヤバそうですか?(-д-;)
    ブログに登場させてもろてありがとうです(笑)