今回は時間の都合で、写真と一言コメントのみで失礼します。
沖縄 石垣島の請福酒造さん
先日伺った秋穫祭@ラヴィマーナ神戸 で知り合った沖縄 石垣島の請福酒造さんよりいただいたサンプルたち。
泡盛と泡盛梅酒。それに泡盛を使ったコーヒーリキュール。
全部普通の720mlですよね・・・サンプル・・?(サンプルってなんだっけ。。
”おふくろの味にあう純米酒”車坂
和歌山県 吉村秀雄商店 ”おふくろの味にあう純米酒”車坂
食中酒としてこそ真価を発揮するような控えめな味のある旨みです。
ラベルにぎっしりと”おふくろの味”が書かれています。洒落てますな~
天寿酒造 鳥海山 伝口切辛
来年2月の「秋田の地酒フェア」(仮称)に先駆けて購入。
天寿酒造 鳥海山 ”伝口切辛(でんこうせっか)”
後味が無きに等しいすっきり辛口。しかし、+15というほどの辛さは感じません。
個人的には冷やしたものを常温にもどした位が好みです
デジカメ壊れたり(どうにか直ったけど・・)HDD動かなかったり(寒いからか?寿命なのか?)、なにより時間の使い方が下手くそなので、なかなかお酒の紹介も追いつきませんが、
最近ますます日本酒党の増えゆく当店「地魚と旬菜ゆうり」
来年は、もっと種類を増やしていきたいですね~(現在は10種類ぐらいかな?)
あー、もっと大きな冷蔵庫がほしいです
では。
“いろいろな酒紹介” へのフィードバック
SECRET: 0
PASS: ae1fc3e54d1e0a1d88796b19ebef96cd
>親爺殿
お、お詳しいですね!もしかして、そういうご職業ですか?
ウチの店も現在は100V使ってるんですけどね・・(–;)(お古でもらった冷蔵庫なのです。)
200用のブレーカーはあるので、次回購入時は200にしたいと思います♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大型冷蔵庫(業務用冷蔵庫)は、200Vですよ。200V対応して下さいよ。
親爺の知ってるとこで、100Vでと~~っても非効率なお店がありますよ。(笑