今日はあったかいですねー(*^^*)
毎日こんな天気ならいーのに・・
垂水の朝掘り筍
さて、今日もいつもの通り竹の子を買いに向かいましたら、八百屋のおばちゃんが『ちょっと待って~』と何やら奥でごそごそ。
で、出てきましたのは垂水の山奥で今朝掘りたての竹の子!!まだ土もついたまま!(写真は洗ったあとですが…)
(酒瓶と比較するのは年三さまのまねっこです。)
決して大きくはないんですが、すっごいキメの細かい色白美人
これは、絶対うまいですよー!!
市場に流通している筍ではなくて、近所の老夫婦が一日10本だけ掘ってくるらしいのです。
ちなみに場所は“企業秘密”だそう
神戸でも、こんな綺麗な竹の子採れるんですねー
こんなええモン売ってくれたおばちゃんにも感謝です
では、そろそろ仕事に戻らないと
ではまたです
“朝堀りたけのこ♪” へのフィードバック
SECRET: 0
PASS: ae1fc3e54d1e0a1d88796b19ebef96cd
>親爺殿
福寿は灘五郷の1つ福寿蔵、現在の神戸酒心館さん(←ウチがメインでお世話になってる酒蔵さんですよ♪)の純米吟醸酒です☆
ちなみに、ワタシの過去記事より
http://nihonnsyunosusume.blog53.fc2.com/blog-entry-83.html
たしか、『さなぶり』にも以前ありましたよ(行ったことも無いのに偉そうに言ってみたw)
↓
http://sakenihon.exblog.jp/12928039/
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
親爺は、酒瓶の方が気になりましたよー。
未呑のお酒だし。。
というか、こういう状態の筍は、キャンプで掘った時(もう7~8年前?)から見てないような。。
SECRET: 0
PASS: ae1fc3e54d1e0a1d88796b19ebef96cd
>年三さま
なんだか、武士が愛刀で物の長さ測ってた みたいですね♪
酒呑みは愛瓶で長さ測る(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
筍の大きさを比較する時は酒瓶を隣にもってくるのは良いですよね。
酒呑みさんは酒瓶の大きさわかっているので。