日本酒のススメなるブログ(当時)を書いている当店ですが、、、
ゆうりにお越し頂いたことのあるお客様なら感じられることでしょうが、洋酒の数も半端じゃありません。
しかも当然ながら、日本酒は光の当たらない奥の冷蔵庫で厳重保管されてる為、店内からその姿を見ることもできません(空き瓶はいっぱい並んでますけど・・)
本来なら、日本酒一辺倒で勝負すべきなのかも知れませんが、『和食=日本酒のみってのは面白くない!どうしても、日本酒が飲めない人もいる!!ビールが日本文化に溶け込んでるように、(人によっては)和食に合うと感じられる洋酒もある(はず)」・・・
・・・多方面から突っ込まれそうですが、この混沌とした店主の頭脳はそう考えてしまった訳です。
逆に、それだけ並べてみても、最後に日本酒が勝つ という妙な自信があったりもして。
でもまぁ、日本酒が飛ぶように売れる日もあれば、そうでない日もあるワケで、最近はそうでない日が続きます (少しずつ店主がたしなんでおりますが・・)
そのせいで新しい日本酒を仕入れに行けないので今回は思い出話です。
店主は元々が日本酒嫌いだったこともあり、自分の日本酒歴はさほど長いものではありません。
以前の勤め先を退職する際に、お世話になっていた酒屋さんに頂いた大吟醸。
あれがなければ今でも日本酒キライだったかも知れません。
木村酒造 画龍点睛
地元・神戸の木村酒造さん”瀧鯉 画龍点睛”
たしか最初は「せっかくもらったんやし、開けな悪いよなぁ~」ぐらいの扱いだったと思います。
で、ある日ちょっと飲んでみよ・・とコルクを引き抜いた途端、狭い部屋の中にたちまち広がる芳醇な香り!口にすると今までの日本酒に対する概念を打ち消すような深く潔い味わい!!
「コレハ イッタイ ナンダ??」
結局、有難みを感じることなく一瞬で四合飲み干してしまいました。
今思うと、なんてもったいないことしたんだろうと思います。
上の感想が非常に抽象的なのもそのせいです。当然ながら詳細なスペックなど知る由もありません。
あれから手当たり次第に色々な日本酒を口にし現在に至りますが、私にとっての始まりの酒であったあの酒を今飲んだらどんな感想を抱くんだろうってよく思います。
「やっぱり画龍点睛美味いなぁー」って惚れ直すのか、もしかしたら、「あれ??こんなもんやったっけ??」
ってなってしまうのか・・・
まだまだ自分にお金使うのはガマンしているので当分口にすることは無いかと思いますが、あの時の感動を伝えるべく、日本酒嫌いなお客様に日本酒をもっと知ってもらおうと私は今日も働きに。
ではまた。
“始まりの日本酒” へのフィードバック
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>KUWABOW さん
こんなとこで予約入れてくんのは後にも先にもアナタぐらいのもんでしょうね・・w
ありがたく承ります って、日にち未定かい!!
禁酒ですか・・健康面・金銭面どちらから見ても、ちょっと間肝臓いたわった方がいいかもね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> cordisさん
はじめまして!!
何度も来ていただいてたので、先にコメントしに行こ、と思ってたのに何度読んでも『羨ましい』以外の感想を抱くことが出来ず、考えてたら先越されました・・ 「羨ましい」とだけ書いときゃ良かったww
>日本酒が好きになったきっかけになったお酒って忘れられないですよね。
お酒を飲んで鳥肌が立つくらいの衝撃でした
ってホンマにそうですゎ!ワタシの場合、元が日本酒嫌いだったので衝撃は倍ですw
慢性財政難な店なので、日本酒登場頻度は少ないですが、お気軽にお付き合いくださいませ♪
SECRET: 0
PASS: 3a6cf50e09429e027d44ce2142be619a
>オカン様
あ、たびたび・・どもども(笑
口説いてるワケや無いですよ、念の為ww
ワタクシ何度か修行先変えてるのですが、全部三宮~大阪間だったので阪神間はちょくちょく行きます
って、最近は店のことでいっぱいいっぱいで、なかなかそうもいかないんですが・・
でも仕事で尼行ったことは無いかなぁ・・・・・・・・・あっ、2日間だけ杭瀬の回転すし屋さんに呼ばれて行ったことある!!2号線沿い(西行き)にある大きなチェーン店のあれですわw
じゃぁ、いつの日か酒の受け渡しをするときはその店で☆
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
度々‥(笑)
こんにちわ♪
尼に来られることあるんですか~(屮゜Д゜)屮
こんな子持ちの主婦にお優しい言葉ですね♪
そう言っていただけるだけで嬉しゅうございます(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>sig蔵さん
こんにちは~
そうか、やっぱり誰しもが墓場まで持って行きたい銘柄というのがあるんですねww
それで、今回のみなさんからのコメントがやけに情感的なワケが分かりました!
改めて自分の想いを大切に感じさせてくれた皆様に御礼申し上げ、今日も布教活動に勤しみたいと思います(^^)b
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>知志さん
こんにちは、毎度どーもです★
私の場合、感動だけが膨らみすぎて、実際飲んだとき期待倒れに終わりやしないかと不安もあります・・
でも、たとえそうなったとしても、やっぱりもう1度飲みたいなぁって思います。
リストの封印が解かれたときは真っ先に買いに走りたいですね!!
私の方こそ、画龍点睛抱えて心中してるかもしれませんが・・ヽ(´ー`)ノ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>おかん様
こんちわ!
たびたびのご訪問どーもです♪ いらっしゃいませww
お子さん、まだ小さいし、なかなかゆっくり呑めないでしょうね~(;´д⊂)
なんなら、今度アマ行く機会があれば、持ってってあげましょうか?(笑
SECRET: 0
PASS: 50abc5bc81213bbdc63cfe93cf631a25
きっかけを与えてくれた最初のお酒・・・。
日本酒ファンの方なら皆必ず持っている、唯一無二の銘柄ですよね。私もそういうお酒がありますので、お気持ちよぉ~くわかりますw
そして上記の酒飲親爺様の
> 画龍点睛、親爺も存じ上げてますが、そんなのはどうでもいい。
> ゆうり店主のその時の感動が、そのお酒の一滴が、今に繋がっているわけですね。
このお言葉に拍手を送りたいです。
SECRET: 0
PASS: 750a36bcde4737bc629d483e72158cc3
こんにちは~。
自分は初めて口にしたとき、あまりに感動的な味わいで忘れられなかった銘柄を、再度自分で購入して呑んだことがございます。
感動を覚えた銘柄に再度出会うのは、胸が高鳴っていいもんですよ~。
余裕が出来たら買おう!リストの封印が解かれるときは是非その躍動をも楽しんでいただきたいものです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちわ♪
先程はどうもです(笑)
すごい記憶に残ってらっしゃるのですね♪
ワタシも日本酒はなかなかありつけないですが(笑)
ゆうり店主様のような感動できるお酒に出会いたいものです♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>親爺殿
感動を狙って書いたワケじゃなかったので、ちょっと恥ずかしくなってしまいました<(_ _)>
恥ずかしすぎて、何コメントしたらいいのかよく分かりません(´д`)
でも、そう思って下さるのは本当に嬉しいです。
これからも頑張ります☆
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
すっごくまともじゃないですか。
ゆうり店主にも、こういう感動的な歴史があったわけですね。
画龍点睛、親爺も存じ上げてますが、そんなのはどうでもいい。
ゆうり店主のその時の感動が、そのお酒の一滴が、今に繋がっているわけですね。
少しでもその時の感動を日本酒とともにつたえられたらいいですね。
応援します。