味の素とエタノール

純米酒とそうでないもの

日本酒は基本的に米と米麹と水から出来ています.

じゃあ日本酒は全て純米酒なのかと言うと、純米酒やないやつもいます。
背中にあるラベルを見ると「醸造用アルコール」というものが入っています。
そいつは米でも米麹でも水でもありません。だから、その日本酒は純米酒と名乗ることは出来ません。

 

醸造用アルコールは悪か?

醸造用アルコール  ・・・響きは化学的で悪そうですが、それ自体は悪いものではありません。
昨日のブログで吟醸香の話なんてしましたが、日本酒の香り成分には水に溶けにくいものが潜んでいるらしく、アルコールでそれを溶かし香り豊かにしようじゃなぃか! というのが本来の意義です。
略して「醸アル」などと呼ばれますが、醸アルの歴史を辿っていくと江戸時代まで遡ります。
「桂焼酎」というのがルーツになってるそうですが、まだうまく説明できません。日本酒に添加し香りを引き出すためにつくったアルコール度の高い酒だとでも思ってください。
まぁ、そんなこんなで、
吟醸酒というもの自体がそもそも醸造用アルコールを添加することを前提として研究開発されたお酒

 

なんですが、戦後の米不足&大量生産時代醸アルをかさ増し目的で使用して通常量の3倍の酒を生産するとんでもない生産方法が出回りました。

 

まじめに造ってた酒蔵もあったらしいですが、消費者には見向きもされませんでした。文字通り何もない時代ですし当然です。
で、現在になっても、量産タイプの日本酒もどきはかさ増しされてるワケですよ。安く造れるから。

 
安い酒は悪酔いするなんて言います。変に甘ったるいとか、変な酒の回り方するとか、頭痛いとか。品質うんぬんより低コストに重きをおいて設計されているんだから当たり前です。

 

 

 

美味しいお酒は美味しい酒屋に売ってます

吟醸酒・大吟醸酒には醸アルの制限量が決まってますし、一概に醸アルを悪く言うこともできないですが、店主は純米酒の風味や後味が好きですし、純米酒しか飲みませんし、売りません。

 

で、今までひどい二日酔いになったのを恨んで日本酒を憎んでいた人は、一度ちゃんとした酒屋さん行って、純米酒を一本手にしてみてはいかが? と思います。
四合瓶なら1000円前後で買えますよ。

 

騙されたと思って是非一度!


投稿日

カテゴリー:

投稿者: