タイル掃除

タイル掃除と龍力 純米ドラゴン episode2

天気予報があたり、久々に梅雨景色です.
ほかの季節なら雨降るとげんなりしますが、梅雨時は雨降ってくれるとホっとします。日本人の血かな。
昨日は第三土曜日 ゆうりが最も暇になる日です

 
毎日の仕込み量を決める最も大きな要因は”目覚めた時の気分”なのですが、昨日は朝から「今日は暇やろ!」、と決めてかかってたので、必要最低限の仕込みだけやって、大掃除にとりかかりました.

 

壁から天井まで掃除

厨房の壁のタイルもピカピカに!

画質悪くて分かりにくいですが、自己満足の為に記念撮影。

タイル掃除
↓タイル上段:Before 下段;After です  分かりにくくてもいいんです 自分が満足すれば

 

タイル掃除2

で、壁を眺めて満足げにしてると急に来客が!! 1組、、また1組、、いつの間にやら満席に!!!
嬉しい予想外です。神棚のえびす様が見てたのかも知れません。暇そうな日はまた掃除してみよ。

 
しかも今日は古い古い友人が来てくれて、実に15年振りの再会とあいなりました。
10年前から彼は名古屋在住ですが、今度そちらで店を出すのだとか。
店主と違い、キメ細かいサービスと巧みな話術を持った彼ですので.、きっと素敵なお店が出来るでしょう。

 
全てのお客様が帰られたあと、店主も同席させてもらい和気あいあいと飲ませていただきました。
「飲んでよ~」といわれましたが、今回は自腹で久々に(試飲は除く)日本酒を。

 

 

龍力 純米ドラゴンepisode2

かろうじて残ってた ”龍力 純米ドラゴン episode2″開栓して10日ぐらいたったんかな,どうなってるやろ? と口にしましたが、開栓当初のやや尖った感じが丸くなり、非常に芳醇な柔らかい甘味。

鼻に抜ける風味はメロンそのもの

 

サトシさんに飲ましたいな、と思いながら美味しく頂戴しました(一握りの人にしか分からないでしょうが、敢えて書いてみました)

 

もう少ししたらキレが悪くなって、だらしない甘さになりそうです ここで飲んどいて良かった
今回もネタ飛びすぎてキレが悪くなってきたので、だらだらする前に終了です
ではではまた

 

【龍力 純米ドラゴン episode2】

日本酒度:非公開 ■酸度:非公開  ■アミノ酸度:非公開

■アル度:15~16度
■酒造年度:平成20BY
■酵母:9号系
■精米歩合:60%
■原料米: 兵庫産 兵系79号(山田錦と西海134号を掛け合わせた試験米)
株式会社 本田商店
〒671-1226 兵庫県姫路市網干区高田361-1
TEL 079-273-0151 FAX 079-274-2454

 

著者:

カテゴリ:


“タイル掃除と龍力 純米ドラゴン episode2” へのフィードバック

  1. ゆうり店主

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >知志さん
    毎度です。この"純米ドラゴンepisode2"、試験米を使った試験醸造ですので、何本か忘れましたが数量限定の酒です
    お求めはお早めに☆
    本田商店さんのこだわりは「米の酒は米の味」ってことで旨みを活かしたお酒が多いので、ドラゴン以外でも、知志さん好みのん多いかもしれないですね

  2. ゆうり店主

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    最初、迷惑メールと間違って、危うく削除してしまうトコロでした。いや、むしろその方が良かったかも・・・
    店だけでは飽き足らず、こんなトコロまで荒らしに来るとは、さすがの私も予期しておりませんでした。
    せっかく貴方様の一連の愚行を告発せずに品性あるブログを守ろうとしたのに、自ら露呈しにくるとは・・・ いや、これ以上は言うまい。
    日本酒飲めない・というのは恐らく大いなる勘違いですよkuwabowさん
    あれだけ飲んで顔色1つ変えないあなたが飲めないわけがない!!それはただ、本当の日本酒を飲んでないだけだと私は断言します
    次回来たときは、たとえビールを注文しても日本酒が出て来ることを覚悟しておいて下さいませ
    じゃぁまた

  3. ゆうり店主

    SECRET: 0
    PASS: 3a6cf50e09429e027d44ce2142be619a
    >親父殿
    ホンマは、日本酒ネタもっと書きたいんですけどね・・ なかなか拙店での日本酒普及が進んでないもので・・・(涙
    さて龍力(本田商店さん)ですが、「米の酒は米の味」というこだわりの下、旨みあるお酒が多いです
    ”純米ドラゴン”シリーズは、現社長の長男である、五代目・本田龍祐氏(30歳ぐらいの若様)がプロデュースし昨年が第1弾だったので、それに続いての[太字]”episode2"[/太字] ということなんじゃないかな、と店主は思っております。
    しかしながら、新酒品評会で何度も金賞を受賞してる「米のささやき」という.大吟醸があるのですが、その中で若様が責任醸造をつとめた酒の名は[太字]「米のささやき 龍仕込み episode1」[/太字]なんですねぇ
    "episode"というのが、単に、第1作・第2作という意味なのか、それとも違う意味があるのかは残念ながら現在私にも分かりません。いつか本田商店さんに行く機会があれば訊いてきたいと思うところです
    不明瞭な答えでスイマセン[絵文字:i-202]

  4. SECRET: 0
    PASS: 750a36bcde4737bc629d483e72158cc3
    いやぁ、旨そうですね。
    甘味主体で、含み香がメロン・・・まさに自分のストライクみたいな酒質ですねぇ。
    兵庫のお酒だそうで、今度酒屋めぐりの時に注意して探してみよう♪

  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    日本酒ネタありがとうございます。
    おまけにスペックシートまで。パチパチしたいところですが、拍手ページがないようで。
    龍力 呑んだことないのですが、なぜに「episode2」なのでしょう?
    1とか3もあるの?たぶんないでしょうね??