鶏ミンチたっぷりの「田楽味噌」
鱧鍋や鯛めしセットの宣伝がどうしても多くなってしまうので、なかなか当ブログで取り上げる機会の少ないその他の商品たちですが、自信をもってオススメできる商品なのは言うまでもありません。と言うよりもそうじゃないものを商品化する勇気がありません。
そんなわけでして、今回は「田楽味噌」のご紹介。
若鶏せせり の旨味たっぷり
悠里で販売している田楽味噌は肉味噌の類となるわけで、使用しているのは若鶏のせせり肉をミンチにしたものです。弾力が強く、旨味もしっかりした部位ですので、あっさりしていながらもいい味が出ます。
八丁味噌をベースにあれやこれやと調味料と卵を入れていきまして、加熱しながらじっくり練ること1時間以上。ときには2時間(作る量によります)。
手を休めていると味噌が鍋にこげついてしまうので目も手も離せません。夏場は結構な苦行です。精神力が鍛えられる仕事です。
ミンチの量が結構なものなので、最後は『鶏の味噌和えですか?』 ぐらいの仕上がりです。
もう少しミンチ減らした方がいいかな?と考えたこともあったのですが、美味しいからこのままでいきます。
手軽に簡単、万能調味料
茄子や豆腐、こんにゃくとの田楽は勿論、そのままで胡瓜と和えたり、ツワモノはそのまま食べたり。
「奥さんに隠れて全部酒の肴にしてしまったから、こっそりもう1度注文します」という事件も過去にありました。
こちらとしては嬉しい話ですが、その後ばれなかったことを祈ります。
前述の通り、ミンチが多いのでそのままおかずとしても成立してしまいます。
我が家ではカレーや煮物を作っていて「なにかもう一味足りないなぁ・・」というときに、この田楽味噌をちょっと混ぜれば味に深みが出てまとまり易くなり重宝されています。
材料が鶏・酒・ミリン・味噌・卵・砂糖 なので、ガラムマサラ的な感じですか。
野菜炒めに放り込めば、味付けと鶏肉がプラスされるので、自動的に鶏ミンチと野菜炒めに変身します。時間がない時のおかず作りに便利です。
田楽味噌をお取り寄せ

詳しい商品情報を見る