おはようございます。
4時に寝たはずなのにまさかの6時半起床です。
今日は話のネタも思いつかないので、日々雑感でも。
コンビニの情報誌コーナーでやたらと見かけるTwitter関係!「特集」とかでなく、Twitterで一冊本ができてる!
これはスゴイ。ある意味。
ゆうりが使っているホットペッパーも、まだ使ってないぐるナビもtwitter使ってお店からの情報発信が出来るようになっています。
たしかに、リアルタイムで店側から情報発信できますし、特にネット媒体で販売・広告してる店には有効的な手段なんやろなぁーって思います。
しかし、文化としては根付かないんじゃないかなーと個人的には思ってます。
ブログが若者側から拡大していったのとは違って、無理矢理マスコミがあおってるような印象を受けますし、同じような機能は今やどこにでもありますしね。
「Twitterならでは」というのが見受けられない。
アメリカでは既にFacebookの方が圧倒的に利用されてるという話もありますしねぇ
大体が、大人主導の文化が根付いた話なんて聞いたことが無い。
あとは、のんびり今後の動向でも眺めとこうかと思います。
今回は変な話でしたが、ま、それもまたよしってことで。
ではまたー
“Twitterってどうなんでしょうね?、今後。” へのフィードバック
SECRET: 0
PASS: ae1fc3e54d1e0a1d88796b19ebef96cd
>親爺殿
ちゃんと更新してますけど、以前にも増して内容がバラバラですね 笑
結構毎日飲んでるんですけど、それを記事にしたら 店の酒に手つけてるのがバレてまうしなぁ・・笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
店主
神戸情報ランキングは、じんわりと上昇中ではないですか!
最近、ちゃんと更新してるからなぁー。